しっかり身体をほぐしてね☆


今回のお芝居は体力的にもハード。

というわけで、柔軟&Yoga。

比較的、身体の柔らかいチームで、

一枚目「ダンサーのポーズ」

二枚目「かめのポーズ」

教本←?を見ながら、見よう見真似でポーズ。

かめのポーズにチャレンジした後、女子大生Eりと団員のりこは、腕が自分の足にホールドされて抜けなくなりました(笑)

自分に☆関節技


あ、お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、

あえていっぱい使ってみています!

だって次の公演は、
「ラッキー☆アイランド」
だもんね☆

今日の稽古も頑張ります☆☆☆
  

2013年07月11日 Posted by ユニラビ at 01:15Comments(0)

もっともっと☆名古屋


あっという間の二日間でした。

また近い内に名古屋に行きたいです。

アクションクラブの皆様、本当にありがとうございました!!

いつか、共演していただきたい……という野望を勝手に持ちつつ……

のりこの名古屋レポートは以上です!

福島に帰ってきたらすぐ稽古!

劇団ユニットラビッツ第11回公演
「ラッキー☆ドラゴン〜のこされ島奇譚〜」

郡山市民文化センター中ホールにて

8月10日(土)19時開演
8月11日(日)14時開演
(開場は開演の30分前です)

料金
前売り1000円
当日 1200円
高校生以下500円

です。
愛を込めて製作中!


また、7月20日(土)午後1時30分より、演劇大学in郡山のプログラムとして、
「奥羽行進曲」を上演いたします。

詳しくは、日本演出者協会のホームページへ!

また、詳細もこちらのブログでUPしていきますので、お見逃し無く(≧∇≦)

暑い夏に熱い芝居を!
頑張るユニラビ団員のりこでした〜( ̄^ ̄)ゞ
  

2013年07月11日 Posted by ユニラビ at 00:58Comments(0)

トキメキ☆名古屋城


名古屋城を散策中、

「名古屋おもてなし武将隊」

と遭遇!!

素敵なしゃべりとダンスと殺陣で、すっかりおもてなしされました。

前田慶次さんによると、名古屋おもてなし武将隊では、只今
「家臣団」
を募集しているそうです。
そして「家臣団」に入ったあかつきには、名古屋おもてなし武将隊からもれなく
「矢文」
が届くそうです。

えっと、つまり、徳川家康さんの通訳では(笑)
「ファンクラブ会員」
を募集していて、会員になったあかつきには、
「eメール」
が届くそうです(笑)

それにしても、歴史と今と街と人が一体になって、名古屋を盛り上げている!
と感じました。
今の福島にはないテイストです。

見習いたい。。。

名古屋の周遊観光バスに乗っても、おもてなし武将隊のアナウンスが流れます。
そのアナウンスも、面白い!
「ここで降りる者は、ボタンを押せぃ!」
と、徳川家康が言ってくれます(笑)

興味のある方、おもてなし武将隊の家臣団にお入りください(≧∇≦)

福島が見習うところがたくさんある名古屋。
居るだけで楽しくて勉強になります!
  

2013年07月11日 Posted by ユニラビ at 00:44Comments(0)

しゃちほこ☆はしゃぎ過ぎ


2月に「劇王X〜天下統一大会〜」で名古屋に行った時には、観光する時間が全く無かったため、
今回は少しタイトなスケジュールだけどなんとか名古屋を観光しよう!

と、名古屋城へ!!

とにかく暑い名古屋!

そしてはしゃぐのりこ(笑)!

しゃちほこだ!
しゃちほこに噛まれたー!←一枚目

しゃちほこだ!
しゃちほこに乗ったーー!←二枚目

アクションクラブさんの「天国の花嫁」を観て上がりっ放しのテンションでしゃちほこと戯れるのりこ。


この後、軽く熱中症になったのは内緒です(笑)

  

2013年07月11日 Posted by ユニラビ at 00:31Comments(0)

観たぞ☆「天国の花嫁」


公演中は写真が撮れなかったので、終演後、アクションクラブの皆様と。

「天国の花嫁」
熱くて、一生懸命で、泣いて、笑って、考えさせられて……
本当に素敵なお芝居でした。

吉田泰子さんの追悼公演と、
今、日本が抱える危機感の二つを一つの軸にし、
笑い有り涙有り、もちろんふんだんにアクション有り!!の見応えのある作品でした。

全編を通して、日本の事、
被災地の事を丁寧に描いており、
「奥羽行進曲」も、とても読み込んでくださって、被災地の心に寄り添った、それでいて被災地以外の方には衝撃的な演出になっており、感動しました。

一つ一つをとても考えて、共感して、創っていただいて、
本来、とても勇気が足らずに尻込みしてしまう所を、
アクションクラブさんは本当に危機感を持ち、考え、お客様に伝えようと、努力してらっしゃって、それは実際に観ていた私達や、名古屋のお客様にも伝わりました。

本当だったら投げ出したくなるようなテーマを、大切にそして熱く優しく投げかけ、自分の心を丸裸にして魅せるその心持ちに、のりこは感動しました。

福島以外にも、福島の事を考えて、表現して、伝えてくれる勇気ある人達がいる!

背中を押されたような気がしました。

そして最後、
「どんな苦難や困難に立ち向かう時も、人を愛おしいと思う気持ちが私達を守り育て、そしていずれ福島の、日本の良き明日につながって行く」
という、アクションクLOVE!!

その通りだ、愛無くして何の理想か!!

と、のりこ号泣。
ちなみにしげさんも号泣(笑)

終演後のアフタートークに出演させていただいた時も、出る前から2人とも涙目、という事態に(笑)

アフタートーク下手ののりことしげさんですが、聞いてくださった皆様、本当にありがとうございました!

涙を流して私達の思いを受け取ってくださった名古屋のお客様、感謝です!

そして、心から血を流しながらこの作品を創ってくださったアクションクラブの皆さま、感謝です!

私達も福島で頑張ります!
  

2013年07月11日 Posted by ユニラビ at 00:17Comments(0)