太陽の周りに

太陽の周りに虹がグルリと。

この現象の名前ご存知の方、教えてください。



同じカテゴリー(お芝居(演劇))の記事画像
自画像「子供の頃なりたかったもの」
劇団ユニットラビッツ 〜震災を語る演劇〜 ご来場ありがとうございました!
郡山演劇研究会「ほのお」と3.11のすごしかた
ハイスクール劇王!!
始まりました!リーディングワークショップ!
RWS!リーディングワークショップ!は10月13、14、15日!
同じカテゴリー(お芝居(演劇))の記事
 自画像「子供の頃なりたかったもの」 (2019-08-02 01:00)
 劇団ユニットラビッツ 〜震災を語る演劇〜 ご来場ありがとうございました! (2019-07-28 01:35)
 郡山演劇研究会「ほのお」と3.11のすごしかた (2019-03-08 01:00)
 ハイスクール劇王!! (2018-03-05 21:17)
 始まりました!リーディングワークショップ! (2017-10-14 00:15)
 RWS!リーディングワークショップ!は10月13、14、15日! (2017-09-27 22:50)

2006年11月23日 Posted byユニラビ at 15:13 │Comments(1)お芝居(演劇)

この記事へのコメント
空にある雲が氷の結晶から出来ているとき、このような現象が見られるときがあります。 この現象は「かさ」といい、太陽の光が氷の結晶で屈折する(曲げられて七色に分かれる)ために起こります。さらに、このかさの下に平らな虹のようなものが見えるときもあります。 これは「水平環」とよばれています。一方、虹は、太陽光が水滴によって屈折することで起こる現象です。
Posted by at 2006年12月05日 17:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。