太陽の周りに
2006年11月23日 Posted byユニラビ at 15:13 │Comments(1) │お芝居(演劇)
この記事へのコメント
空にある雲が氷の結晶から出来ているとき、このような現象が見られるときがあります。 この現象は「かさ」といい、太陽の光が氷の結晶で屈折する(曲げられて七色に分かれる)ために起こります。さらに、このかさの下に平らな虹のようなものが見えるときもあります。 これは「水平環」とよばれています。一方、虹は、太陽光が水滴によって屈折することで起こる現象です。
Posted by at 2006年12月05日 17:46