実は・・・・・・!?
こんばんは~☆
お久しぶりです、リレーブログ形式の前にこのブログを書いていた、団員のりこです~。
リレーブログにしてみたのは、ブログを読んでくださっている皆様に、どんな個性の団員がいるのか見ていただきたかったからなんです
決してね、のりこがブログをさぼりたかったからとか、そういうんじゃないんですよ~!
本当ですよ~。
本当ですよ~
書けば書くほど嘘くさくなりますがw
ユニラビにどんな団員がいて、どんな想いでお芝居に向かっているか、このブログを読んでくださっている皆様に少しでもお伝えできたらいいな~
という、リレーブログです
さてさて、今日の本当のブログ担当のヤギさんがお休みだったので、
リレーブログ自由契約選手(自称)の、のりこがお届けいたします☆
まずはこちら!!
どーーーーーん

福島民報新聞さまに取り上げていただきました~~~!!
2月1日付の記事です。
本当に丁寧で素敵な記事!ありがとうございます!
超ローカルSFエンターテイメント
↑
(もう、どこに向かっているか分からないですねww)
「イエローケーキにキャンドルはいかが?~町内会vs.宇宙人~」
自分の所属している劇団のしかも自分の出演している作品をこういうのもどうかと思うのですが、
すごく面白いです。
なんだか、台本で読んだ時は
「うんうん。なるほど。」
という感じだったのですが、
今、台本から少しずつ離れて、お芝居を積み上げていく過程に入ったら、
「うんうん。なるほど。」
から、
「え!?え!?これマジで!?え!?マジで!?」
くらい面白くなりました!
劇団ユニット・ラビッツ 1年半ぶりの県内公演ですが、これは皆様、あの、団員の私からでちょっとアレなんですが、
本当にたくさんの方に観ていただきたい!!
そのくらい面っっっっっ白い!!!
です。
そんな面白くて熱くてハチャメチャな稽古の一コマをば!

若い力がほとばしっています!

旗揚げメンバーも頑張っています!

わたしもなりふり構っていられなくなっております!

スタッフも居切っております。
右側の漢!旗揚げメンバーの吉原大輔が、今回の舞台監督です!
劇団ユニット・ラビッツは、
団長の佐藤茂紀、現副団長の佐々木雅彦、元副団長の吉原大輔
この3人が創った劇団なんです。
そして旗揚げ公演は平成17年3月に上演した、「バケーションプリーズ」でした。
それから10年・・・・・・
実は、
「イエローケーキにキャンドルはいかが?~町内会vs.宇宙人~」は、
劇団ユニット・ラビッツ満10周年公演なんです!!!!
10年・・・・・・
のりこは旗揚げから入団していたわけではなく、実は第4回公演の時に入団したのですが・・・・・・
なんだか本当に色々ありました。
本当に本当にたくさんの素敵な演劇人と出会い・・・・・・本当にたくさんのお客様に支えられ、観ていただき・・・・・・色んな場所で公演をやらせていただいて・・・・・・ご縁がつながり・・・・・・
10年
どうにかこうにか、劇団ユニット・ラビッツは走り続けてくることができました。
本当に本当に皆様のおかげです。
実は
「年に2回の定期公演」
が、ユニラビのモットーだったのですが、
たくさんの依頼公演、コンペ出場、芸術鑑賞会での上演、県外公演などで、「年に2回の定期公演」のはずが、
10年目にして第12回本公演です(笑)
劇団として、こんなに忙しく演劇活動を続けていられるのも、本当に皆様のおかげです。
そんな劇団からの感謝も込めまして、そして初心わするるべからずという意味も込めまして
実は今回の公演のチケット料金は、
旗揚げ公演と同じ
なんです。
しかも、旗揚げ公演では、「高校生以下500円」だったのですが、今回は、
「学生・高校生以下500円」
になっております!!
つまり、大学生も専門学生も高等専門学生もなんでも学生さんは500円!
(当日、学生証等をおもちくださいね♡)
赤字覚悟
料金が同じですが、クオリティは旗揚げ公演とはまた違います!
進化したユニラビを、是非!観に来てください!!
少しでも多くの皆様に観ていただきたいお芝居です!
どうぞよろしくお願いいたします!
団員のりこでした☆
劇団ユニット・ラビッツ第12回公演
「イエローケーキにキャンドルはいかが?~町内会vs.宇宙人~」
作・演出 佐藤茂紀
2月11日(水・祝日)
14:00開演/18:00開演 2回公演です
(開場は開演の30分前です)
場所:郡山市民文化センター中ホール
料金:一般前売1,000円/一般当日1,200円
学生・高校生以下/全日500円
*エキストラで出演してくださる方を、募集しております!
お問い合わせ・チケット予約
09036480481
unit.rabbits@gmail.com
こちらからもチケット予約承ります
https://ticket.corich.jp/stage/ticket_apply.php?stage_main_id=49326
出演
佐々木雅彦、鈴木紀子、竹内亜由美、野川和希、青柳晃太朗、千葉鮎夏、岩田隼、遠藤聖汰、伊藤諒人、瀬谷智子
<特別出演>花柳寿美久代、踊りの皆様
【あらすじ】
その日、花園町の若者たちは、明かりの落ちた文化センターに忍び込んでいた。彼らにはやるべきことがあったのだ。明日の町内イベント「大復興祭」で、どうしてもやりたいことが。
若者たちがこっそり舞台を作り替えていたそのとき、爆発音が響いた。そして舞台上に現れたのは、UFOに乗って地球に降りてきた「宇宙人」だった---!
地方の町に起こった未知との遭遇。
そして世界は突如危機に見舞われた!
若者たちは地球を救うことが出来るのか!?
ローカルSFエンターテインメント!
日本初・福島発!発散型状況共有劇場、開幕!!
スタッフ
演出:佐藤茂紀
助演出:岩田隼
舞台監督:吉原大輔
音響:瀬谷智子
照明:伊達孝志(SDS)
美術:佐々木雅彦・遠藤聖汰
宣伝美術:佐々木雅彦
衣装・メイク:竹内亜由美・野川和希
小道具:青柳晃太朗・佐々木雅彦・千葉鮎夏
情宣全般:遠藤聖汰・伊藤諒人・鈴木紀子
制作:瀬谷智子・岩田隼
劇団ホームページ
http://www.unitrabbits.com/
お久しぶりです、リレーブログ形式の前にこのブログを書いていた、団員のりこです~。
リレーブログにしてみたのは、ブログを読んでくださっている皆様に、どんな個性の団員がいるのか見ていただきたかったからなんです

決してね、のりこがブログをさぼりたかったからとか、そういうんじゃないんですよ~!
本当ですよ~。
本当ですよ~
書けば書くほど嘘くさくなりますがw
ユニラビにどんな団員がいて、どんな想いでお芝居に向かっているか、このブログを読んでくださっている皆様に少しでもお伝えできたらいいな~

という、リレーブログです

さてさて、今日の本当のブログ担当のヤギさんがお休みだったので、
リレーブログ自由契約選手(自称)の、のりこがお届けいたします☆
まずはこちら!!
どーーーーーん

福島民報新聞さまに取り上げていただきました~~~!!
2月1日付の記事です。
本当に丁寧で素敵な記事!ありがとうございます!
超ローカルSFエンターテイメント
↑
(もう、どこに向かっているか分からないですねww)
「イエローケーキにキャンドルはいかが?~町内会vs.宇宙人~」
自分の所属している劇団のしかも自分の出演している作品をこういうのもどうかと思うのですが、
すごく面白いです。
なんだか、台本で読んだ時は
「うんうん。なるほど。」
という感じだったのですが、
今、台本から少しずつ離れて、お芝居を積み上げていく過程に入ったら、
「うんうん。なるほど。」
から、
「え!?え!?これマジで!?え!?マジで!?」
くらい面白くなりました!
劇団ユニット・ラビッツ 1年半ぶりの県内公演ですが、これは皆様、あの、団員の私からでちょっとアレなんですが、
本当にたくさんの方に観ていただきたい!!
そのくらい面っっっっっ白い!!!
です。
そんな面白くて熱くてハチャメチャな稽古の一コマをば!

若い力がほとばしっています!

旗揚げメンバーも頑張っています!

わたしもなりふり構っていられなくなっております!

スタッフも居切っております。
右側の漢!旗揚げメンバーの吉原大輔が、今回の舞台監督です!
劇団ユニット・ラビッツは、
団長の佐藤茂紀、現副団長の佐々木雅彦、元副団長の吉原大輔
この3人が創った劇団なんです。
そして旗揚げ公演は平成17年3月に上演した、「バケーションプリーズ」でした。
それから10年・・・・・・
実は、
「イエローケーキにキャンドルはいかが?~町内会vs.宇宙人~」は、
劇団ユニット・ラビッツ満10周年公演なんです!!!!
10年・・・・・・
のりこは旗揚げから入団していたわけではなく、実は第4回公演の時に入団したのですが・・・・・・
なんだか本当に色々ありました。
本当に本当にたくさんの素敵な演劇人と出会い・・・・・・本当にたくさんのお客様に支えられ、観ていただき・・・・・・色んな場所で公演をやらせていただいて・・・・・・ご縁がつながり・・・・・・
10年
どうにかこうにか、劇団ユニット・ラビッツは走り続けてくることができました。
本当に本当に皆様のおかげです。
実は
「年に2回の定期公演」
が、ユニラビのモットーだったのですが、
たくさんの依頼公演、コンペ出場、芸術鑑賞会での上演、県外公演などで、「年に2回の定期公演」のはずが、
10年目にして第12回本公演です(笑)
劇団として、こんなに忙しく演劇活動を続けていられるのも、本当に皆様のおかげです。
そんな劇団からの感謝も込めまして、そして初心わするるべからずという意味も込めまして
実は今回の公演のチケット料金は、
旗揚げ公演と同じ
なんです。
しかも、旗揚げ公演では、「高校生以下500円」だったのですが、今回は、
「学生・高校生以下500円」
になっております!!
つまり、大学生も専門学生も高等専門学生もなんでも学生さんは500円!
(当日、学生証等をおもちくださいね♡)
赤字覚悟

料金が同じですが、クオリティは旗揚げ公演とはまた違います!
進化したユニラビを、是非!観に来てください!!
少しでも多くの皆様に観ていただきたいお芝居です!
どうぞよろしくお願いいたします!
団員のりこでした☆
劇団ユニット・ラビッツ第12回公演
「イエローケーキにキャンドルはいかが?~町内会vs.宇宙人~」
作・演出 佐藤茂紀
2月11日(水・祝日)
14:00開演/18:00開演 2回公演です
(開場は開演の30分前です)
場所:郡山市民文化センター中ホール
料金:一般前売1,000円/一般当日1,200円
学生・高校生以下/全日500円
*エキストラで出演してくださる方を、募集しております!
お問い合わせ・チケット予約
09036480481
unit.rabbits@gmail.com
こちらからもチケット予約承ります
https://ticket.corich.jp/stage/ticket_apply.php?stage_main_id=49326
出演
佐々木雅彦、鈴木紀子、竹内亜由美、野川和希、青柳晃太朗、千葉鮎夏、岩田隼、遠藤聖汰、伊藤諒人、瀬谷智子
<特別出演>花柳寿美久代、踊りの皆様
【あらすじ】
その日、花園町の若者たちは、明かりの落ちた文化センターに忍び込んでいた。彼らにはやるべきことがあったのだ。明日の町内イベント「大復興祭」で、どうしてもやりたいことが。
若者たちがこっそり舞台を作り替えていたそのとき、爆発音が響いた。そして舞台上に現れたのは、UFOに乗って地球に降りてきた「宇宙人」だった---!
地方の町に起こった未知との遭遇。
そして世界は突如危機に見舞われた!
若者たちは地球を救うことが出来るのか!?
ローカルSFエンターテインメント!
日本初・福島発!発散型状況共有劇場、開幕!!
スタッフ
演出:佐藤茂紀
助演出:岩田隼
舞台監督:吉原大輔
音響:瀬谷智子
照明:伊達孝志(SDS)
美術:佐々木雅彦・遠藤聖汰
宣伝美術:佐々木雅彦
衣装・メイク:竹内亜由美・野川和希
小道具:青柳晃太朗・佐々木雅彦・千葉鮎夏
情宣全般:遠藤聖汰・伊藤諒人・鈴木紀子
制作:瀬谷智子・岩田隼
劇団ホームページ
http://www.unitrabbits.com/