いよいよ本番当日!


いよいよ、サーチ・サーチ本番当日です。
朝から稽古にも熱が入ります!!!
皆様のご来場お待ちしております♪
■短編演劇コンペティション「劇王っぽいのⅡ」
3月21日(金・祝)16:00 いわきアリオス小劇場
上演時間20分以内、登場人物3人以内、舞台セットは簡易なものという条件で上演を行い、最
優秀賞“っぽいの王”を選ぶという、某人気企画っぽい企画。初代“っぽいの王”である大信ペリカン(満塁鳥王一座/福島市)を打ち破るべく、県内3団体+北海道の教文演劇フェスティバル2013のチャンピオンが熱い戦いを繰り広げます。
[審査委員長]平田オリザ
1962年東京都生まれ。劇作家、演出家。こまばアゴラ劇場芸術監督、劇団「青年団」主宰。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授、東京藝術大学・社会連携センター客員教授。
1982年に劇団「青年団」結成。「現代口語演劇理論」を提唱し、1990年代以降の演劇に大きな影響を与える。
[参加団体]
満塁鳥王一座(福島市)【初代“っぽいの王”】『最後に笑う者が最もよく笑う』作・演出:大信
劇団ユニットラビッツ(郡山市)『サーチ・サーチ』作・演出:岩田隼
劇団夢桜(いわき市)『廻る人生一人舞台』作・演出:帝一心 出演:久田宗一郎 大友俊 他
球(いわき市)『アルバイト』 作・演出:萩原宏紀 出演:木内柾伸 小出愛夏 山口祐介
yhs(札幌市)『駆込み訴え』 原作:太宰治「駈込み訴え」 脚色・演出:南参 出演:小林エレキ